 |
私ども「顧客倍増支援センター」は、新規客や見込客の獲得を支援する広告集客専門機関です。少ない費 |
用でたくさんのお客さまを獲得するには、さまざまな知恵や工夫が要ります。弊社では、広告の作り方や |
キャッチコピーの作り方までを助言。広告の反応率を大幅に向上させる支援を行っております。 |
トップページ / 売れる広告のヒント / 広告改善事例 / 広告添削サービス / 無料メールマガジン |
講演会DVD&VIDEOの紹介 / 顧客倍増塾 / 特定商取引法に基づく表記 / ブログ / プロフィール |
 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新規客・見込み客を苦労せずカンタンに獲得する! 4.29発行
『集客の特効薬!注文が増える広告のつくり方』 創刊号
━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.baizou.com ━━━
初めまして、
顧客倍増支援センター代表の佐々木と申します。
私のプロフィールにつきましては、誠に恐縮ですが、
こちらをご覧ください。 → http://www.baizou.com/profile.html
全国の企業の、その大半が、
つねに気に留めているテーマといえば、それは「集客」でしょう。
集客セミナーを開催するたびに、いつもたくさんの方が集まります。
今のやり方では、マズイと自覚されている方が多いんですね。
たしかに生半可なやり方では、
お客さんはすっかり振り向かなくなっています。
財布のヒモは、キツくなる一方にも見えます。
どこかに突破口はないのでしょうか?
ちなみに、お客さんを獲得する方法と言えば、広告、チラシにDM。
もちろん、今ではメルマガもあります。
ところが、媒体がなんであれ、我流では反応がさっぱり出ません。
それが全国の実情です。
●特に、新聞折込チラシとポステイングチラシの反応は最悪です。
折込チラシ5万部で電話問い合わせ3件、成約ゼロ。
ポステイングチラシ1万部で電話問い合わせゼロ。注文なし。
あなたに限らず、こんなことは日常茶飯事です。
では、どうすれば、事態を解決できるのでしょう?
●ここで改めて、このメルマガのタイトルと紹介文にご注目ください。
『 集客の特効薬!注文が増える広告のつくり方 』
「 新規客・見込客を苦労せず、カンタンに獲得したい方へ。
売上が欲しいのであれば、折込チラシやポステイングをしてはいけません。
なぜ、広告・チラシの反応が悪いのでしょう?カンタンです。
よそのと似ているからなんです。では、お客を増やすには…? 」
どこか、あなたの心に留まるところはありましたか?
少しでも気になるところがおありなら、続きをお読みください。
--------------------------------------------------------------
★実は、しばらくの間、自己配信をしておりました。
すでに20号ほどバックナンバーがあります。
おかげさまで、とても好評です。
参考まで、既存のメール会員さまからいただいたメールレターをご覧ください。
このメルマガに対する、直近の客観的なご評価のひとつです。
--------------------------------------------------------------
顧客倍増支援センター
代表 佐々木 邦宏 様
昨年、○○○○○○でお世話になりました
○○○○○の金井です。
何時も大変参考になるメールマガジン、
楽しみに拝見させて頂いております。
当店では、
講演していただいた時の内容と、以前購入したDVDを参考に
商品広告や情報誌を作成しております。
親しみを感じさせる広告を作るのはなかなか難しいですね、
今では商品より、お店のイメージを売るように心がけて
広告を作成しております。
もちろん先生に講演頂いた内容をちりばめてです。
メールマガジンの文章構成や、表現力もかなり参考になります。
最初の2、3行で興味をそそられ最後まで読んでしまいます。
流石ですね。
引き続きメールマガジンの購読をお願いしたいのですが、
最近迷惑メールが多数送られてくるようになりましたので、
下記の通りメールアドレスを変更致しました。
お手数ですが更新頂きますよう、よろしくお願い致します。
(以下略)
--------------------------------------------------------------
★(バックナンバーには、
あなたの集客に関する常識が破壊されるような情報が含まれています。)
興味が湧いた方はコチラ! → http://www.baizou.com/mmm.html カチッ!
話を元に戻しましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 本日のテーマ 】
■ なぜ、広告・チラシの反応が悪いんでしょう?
--------------------------------------------------------------
「 なぜ、広告の反応が悪いんでしょう?」
集客セミナーに参加されたお客さまには、
冒頭、まずはこの質問をするんです。
すると、皆さん、
( そんなこと、改めてストレートに聞かれたことなんてないよ。。。)
と首をしきりにひねるんです。
そこで、もう一度、ゆっくりお聞きします。
「 どうして、あなたの会社の広告の反応が思わしくないのでしょう?」
「 あなた自身の言葉で、ひと言でカンタンにお答えください。」
●すると、皆さん、ようやく重たい口を開くんです。
「 インパクトがないから…。」
「 目立たないから…。」
「 言いたいことが伝わらないから…。」
「 商品の魅力をうまく表現できないから…。」
以下、理由がたくさん出てきます…。
そこで、
「 薄々、見当がついておられるなら、
どうして、すぐに紙面を直さないんですか?」
と会場でお聞きすると、皆さん、
( それがカンタンに出来たら、苦労はしないよ。。。)
( それを聞きに、セミナーに来たんだよ。。。)
という顔つきになるんです。
どうやら、先ほどの
「 結果が思わしくない理由 」をよくよく調べてみると、
『 よそのと似ているから…。』
という理由に収束するのです。
●たしかに、よそのと似ているとしたら、
インパクトはないですし、目立ちません。
捨てられたり、無視されるのがオチなんですね。
「 もしや、あなたの会社の広告、よそのと似ていませんか?」
●たいてい、我流の広告は、
つかみが弱いので、お客さんが読んでくれないのです。
これが、第一関門です。
では、
つかみさえ強くすれば、問題が解決するのでしょうか?
●いえ、残念ながら解決しないのです。
第二関門が控えているのです。
実は、そのほかにも関門は複数あります。
第一関門、第二関門以外にもあるのです。
では一体、どうすれば解決に近づくのでしょう?
そのヒントを、随時、このメルマガで配信していきたいと思います。
複数の関門の存在に、
あなたがハッキリと気がつくなら、対処は決して難しくはありません。
●自分なりに勉強し、精一杯がんばっているのに、
結果が思わしくないのはどうしてなんだろうと
疑問に感じておられるあなた。
このメルマガは、
新規客・見込み客を苦労せずカンタンに獲得したい方に、
ピッタリのメルマガです。あなたの広告集客を強力にバックアップします。
ちなみに、このメルマガに記されているノウハウを活用し、
月商がすぐに2倍、3倍になった方もちらほら現われています。
あなたも広告に、新しい工夫をしてみませんか?
ご存知のように、この競争の激しい時代に
●『広告・チラシに商品と価格だけを記載するだけではモノは売れません。』
あなたなら、わかりますね?
さて、広告と一口に申しましても、
新聞掲載広告、新聞折込チラシ、ポステイングチラシ、
ダイレクトメール(封書タイプ、ハガキタイプ、FAX−DM)、
雑誌広告、タウン誌・ミニコミ誌、メール広告、看板など、
それはもうたくさんあります。
このメルマガでは、広告全般に通じる普遍的な知恵や
個別の事例をお客さまの声を交えてお伝えしていきたいと思っています。
●専門用語は極力排除し、経営者が使用する言葉でリアルにお伝えします。
行間もしっかりとり、読みやすく、消化しやすい内容にするつもりです。
冒頭申し上げた、
●「売上が欲しいのであれば、
折込チラシやポステイングをしてはいけない。」
に対して、
「えっ?どうして?」
「新規客・見込み客を苦労せず、カンタンに獲得できる?」
●「読んで実践するだけで、
わずかひと月で月商が2、3倍になった方が何人もいる?」
に対して、
「ちょ、ちょっと待って。表現がオーバーなんじゃないの?」
「そんなこと、ありえないよ。」
そう思われた、あなた。
実は、そういうあなたのような方にこそ
このメルマガをお読みいただきたいのです。
●毎週一度目を通すだけで、遠回りをせずに済むようになるのです。
────────────────────────────────
┛┛┛
┛┛ 編集後記
┛
広告づくりの本質は、コントラストと共感にあります。
そして、不思議なことに、
勉強量と結果が必ずしも比例しないのが広告です。
( 独り言です。ダン、トム、ジェイのノウハウは素晴しいですが、
それを現場にまで、しかも日本流、あなた流にまできっちり
落とし込んでいる方は、千人に一人存在するでしょうか。)
結局、広告できっちり結果を出している方はとても少ないのです。
洋書の中に出てくる優れたDM事例は参考にはなりますが、
そのまま日本語に翻訳するだけでは、実際には使えません。
単に日本語に翻訳するだけでは、その企業個別の持ち味が
出せないからです。その結果、DMに信憑性がなくなるのです。
日本語にきっちりカスタマイズするには、そのDMを使用する地域性や
企業個別の持ち味を理解していないといけないわけです。
したがって、完成までには気が遠くなるような手間がかかります。
ただ、この、手間を惜しまず創り上げたDMの反応は驚異的です。
既存客向けには、20%、30%の反応があっても特に驚きませんが、
通常、新規客向けには、反応に関し、1%の辺りに壁が存在します。
それが、「1%の壁」です。
我流の広告、チラシ、DMでは、なじみのない新規客に対しては、
よくてもせいぜい0.5%の反応が関の山でしょう。
それに対し、奥義を駆使した広告の反応は、新規客に対して
4%〜6%もの反応が出るのです。世間一般のDMの軽く10倍の反応です。
こんなDMを繰り返し使えば、すぐに一等地に蔵が建つかもしれませんね。
なじみのない新規客1万人に対して、奥義を駆使したDMを投入すれば、
なんと400件から600件もの反応が出てしまうのです。
2千通なら80件から120件の反応です。
あなたは、この、奥義を駆使した広告やチラシ、DMの実物を
ちょっと見てみたいとは思いませんか?
実際に結果が出た広告の実物は、やはり一味違います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行責任者: 佐々木 邦宏(ささき・くにひろ)
発行者WEBサイト: http://www.baizou.com/
連絡先 :sasaki@baizou.com (ご意見・ご感想お待ちしております。)
Copyright(C)2004-2005 Sasaki Consulting Co.,Ltd 無断転載、引用を禁ず。
● 購読・解除はご自身でお願い致します。コチラから出来ます。↓
http://www.mag2.com/m/0000155827/.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
|
|
 |
顧客倍増支援センター http://www.baizou.com/ サイトマップ |
トップページ / 売れる広告のヒント / 広告改善事例 / 広告添削サービス / 無料メールマガジン |
講演会DVD&VIDEOの紹介 / 顧客倍増塾 / 特定商取引法に基づく表記 / ブログ / プロフィール |
祝オープン「顧客倍増支援センター」
2004/2/28より
有限会社 佐々木コンサルティング
〒187-0003 東京都小平市花小金井南町1-6-2-304
TEL(0424)69-1960
sasaki@baizou.com
特定商取引法に基づく表記はこちら
Copyright 2004-2009 Sasaki Consulting Co.,Ltd All Right Reserved.
|